受験

英語を得点源にして医学部に入るための参考書〈英文読解編〉

こんにちは!woodstockです。

早速ですが今日は英語の得意だった僕が、実際に受験勉強で使っていた英語のおすすめの参考書を紹介していきたいと思います。

すべてを一度に紹介すると、とても長くなりそうなので、いくつかテーマごとに分けていこうと考えています。

今回は、英語を読むうえで欠かせない「英文読解」を学ぶために使っていた参考書について解説していきます!

それではいってみましょ~

英文読解の前に

英文読解は、単語力や文法力の応用編です。

この2つが身についていないと、英文読解は絶対にできません。

絶対に、です。

単語や文法の勉強に比べると英文読解の勉強は楽しいですが、基礎をおろそかにして楽しいことばかりやっていては、決して上達はしません。

英語だけに限った話ではないですけどね( ̄0 ̄)

もし単語や文法などの基礎をどうやって勉強したらいいかわからないという方はこちらも参考にしてみてください。

英語を得点源にして医学部に入るための参考書〈単語編〉

英語を得点源にして医学部に入るための参考書〈文法編〉

 

また、構文の理解も非常に大切なので、そちらも必ず身につけておくようにしましょう。

構文に関してはこの記事で扱ってます。

英語を得点源にして医学部に入るための参考書〈英作文編〉どうもwoodstockです。 今回は英語の得意な現役医学生の僕が、実際に受験勉強で使っていた英語のおすすめの参考書を紹介していき...

ここから先は、上記の基礎はある程度身についているという前提での話となります。

英文読解とは

十分知識がついたなと思ったら、いよいよ英文読解のスキルを上げていきましょう!

と、その前に僕の言う英文読解とは何なのかを説明しときますね。これは正式な定義ではないと思いますが、僕の言う英文読解は

下線を引かれた英文の和訳が完璧にできる

ということです。

一方で、よく言われる「長文読解」は長い文章を読んでその要点を抑え、その文章に対しての問題に答えるというものです。

そこでは、正確な訳が求められることが少なく、文の大意をつかんでいれば得点ができるでしょう。

長文読解の詳しいコツについてはこちらで紹介しています。

なのでここでは

「下線部を和訳しなさい」

といった問題へのアプローチの仕方を学ぶために使っていた参考書とその使い方を解説していきたいと思います。
難しい問題を解いていくと

単語は全部わかるのに文の意味が全くとれない

といったことが必ずどこかで起こります。そうなった時に英文読解の力が活きてくるのです。

文構造が把握できてバチっと意味がとれた時には、言いようのない快感を感じることができますよ笑

参考書紹介

では、僕が実際に使っていた問題集を紹介していこうと思います。

まずは 英文読解の透視図 です。


この本に乗っている英文は単語・文法・構文ともにハイレベルですが、解説が非常に丁寧なので基礎がしっかりとできている人は問題なく実力を上げられるものでしょう。

また本書には「英文読解再入門」という、英文読解の基本など(S・V・O・Cそれぞれの役割など)を簡単に説明してる小冊子がついているのでこちらを参考にすることでより効率的に英文解釈の技術を向上させることができます。

扱うテーマは英文の構造が見えづらく、意味のとりづらい「倒置・強調・省略・挿入・比較」などで、克服すれば他の受験生と差をつけることができる分野ばかりです。

問題数も多すぎず少なすぎずといった感じで程よいものになっています。

また、難易度の高い「チャレンジ問題」を解く前に、各講で習得したい構文(倒置・強調・挿入など)によって作られた短い文を訳すという「テーマ問題」が備わっており、勉強の仕方としても指針の用意された良書だと思います。



続いて紹介するのは 英文解釈教室 です。


本書は英文読解の分野で、最高峰の参考書です。
今でも僕の愛読書であり、たまに読み返しては英語の面白さに浸っています。

この本をマスターすれば、大学受験英語において読めない英文はなくなり、どの大学でも間違いなく高得点をとれるようになるのではないかと思います。

ただし、非常にその難易度は高く、すべての受験生に必要かと言われるとそうではないかなと思っています。

おすすめする人は

  • 阪大・京大を受験する人で英語を武器にしようと思っている人
  • 英文読解が好きで、息抜きとして楽しみたい人

です。

なぜ阪大や京大の名前を出したかというと、これら2つの英語の入試問題には僕の言う英文読解(下線部を正確に訳すこと)の力のみを問うような問題が、大きい配点で用意されているからです。

上記以外の人は、前述した 英文読解の透視図 で十分に戦えると思います。

あくまで受験に合格することだけを考えた場合はこの本を多くの人に勧めることはしませんが、英語を学ぶということに関して言えば何段もステップアップできること間違いなしのおすすめの一冊です。

おわりに

いかがだったでしょうか。

繰り返しにはなりますが、英文読解をする上で大切なのは基礎の力です。その力を身につけずに問題を解いていても、いい上達の仕方はしません。

しっかりと地に足をつけて、楽しんで勉強していきましょう。
英文が読めると気持ちいいですよ!

それではまたお会いしましょう~

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村